Move Forward With Sunnet.
想いは未来だ。
人を知る
PEOPLE INTERVIEW
#03

地元広島で社会に
貢献するITキャリア。

2023入社
SI事業部 Y.S
BACKGROUND

入社の決め手は、会社の雰囲気と豊富なイベント!

私は広島で生まれ育ち、大学も広島の情報系学部を卒業しました。地元である広島への愛着が強く、地元に根ざした企業で働きたいという思いがありました。そのため、就職活動をする際も広島を出ることは全く考えておらず、「広島で社会に貢献できる仕事に就きたい」という強い思いを持っていました。IT系の会社をいくつか受けましたが、サンネットを選んだ理由は、採用活動の時からとてもお世話になっていたことが大きかったです。採用プロセスの中で、内定者懇談会などのイベントが豊富に開催され、採用活動を通じて会社の雰囲気や社員の皆さんの温かさを実感できました。そうした環境に魅力を感じ、サンネットでのキャリアを築こうと決めました。
ROLE

繋がった瞬間の達成感は格別。

入社後、私はネットワークエンジニアとしての道を歩むことになりました。実は、最初はシステム部門を希望していたのですが、配属先はネットワーク部門になりました。しかし、実際にネットワークエンジニアとして仕事を始めると、その面白さに気付きました。特に、ネットワークが正常に接続した時の達成感は、他の部署で感じる以上に大きいものがあると感じています。ネットワークというのは非常に重要なインフラであり、一つのミスが全体に大きな影響を与えることもあるため、現場では常に緊張感を持ちながら作業に取り組んでいます。だからこそ、無事にネットワークが繋がった瞬間の達成感は非常に大きく、やりがいを感じます。

私の主な仕事内容は、社内で構築・テストしたネットワークを、お客様の現場で導入することです。現地でのテストや最終確認を行い、問題がないことを確認した上でお客様にシステムを提供します。この作業はとても繊細で、特にネットワークは一つでも間違えると大きな問題を引き起こすため、慎重に進める必要があります。現場では常に集中し、最善の結果を出せるよう努めています。また、ネットワークエンジニアとしての業務は、単なる技術的なサポートだけではなく、お客様との直接のコミュニケーションも重要です。お客様の要望をしっかりとヒアリングし、それを基にカスタマイズしていく作業も多く、半分営業のような側面もあります。エンジニアとして技術力を磨くと同時に、対人スキルやコミュニケーション能力も求められる仕事です。
FEAUTURE

地元広島に貢献できるエンジニアに。

現在、私はネットワークエンジニアの仕事に大きなやりがいを感じていますし、今は他の部署に異動したいという気持ちはありません。むしろ、今の部署でさらにスキルを磨き、一人前のネットワークエンジニアとして自信を持って仕事ができるようになることが私の目標です。この分野での経験を積み、今後も成長していきたいと思っています。

サンネットは、地元広島に根付いた企業として、地域社会に貢献できる仕事を数多く手掛けています。私もその一員として、広島という地でIT技術を通じて地域に貢献できることに大きな誇りを持っています。今後も、技術力を磨き続け、お客様に信頼されるエンジニアとして成長し続けたいと思います。